よく寝てよく寝る

寿司と猫と布団が好きです

2024-04-23 チューリップが落ちる季節

最近のお仕事は、開発環境を破壊したりそれをサポートしてもらいながら直したり、ペアプロしてもらったりと、人に助けられまくりながらやってる。感謝しかない🥲
詰まると苦しいけど、助けてもらって解決してわかったなるほど!となった時の爽快感はすごく気持ちいいし楽しい。

お花はすっかり散ったけど家の近所はまだ微妙にピンクの地面が見えて外歩く時が楽しい。
白い桜は雪みたいで好きだと思ったけどピンクはじんわりあったかい気持ちになる感じがしてもっと好きだね!
あとは家の近くにチューリップ畑があって、散歩のたびにチューリップの花が開き切って落ちていくのを眺めている。
チューリップは花の中で一番好きかもしれない。

今日は朝早起きしてシャワー浴びて、化粧もせずに駅前のカフェでモーニングと読書をした。
カフェの窓から駅に吸い込まれる人が見えて、みんな朝から偉いなあとか、こんな朝からタクシー使う人意外といるんだなあとか、いろんな人の生活があるなあとかぼんやり思いながら眺めてた。

読書は鳥潟さんの本を読み終わった。
最近なんか集中できなくてあまり本は読んでなかったけど、今日試しに本を開いてみたら意外と読めた、よかった。

とてもよかったので2周目読んでる。
イシューからはじめよ とかに少し近い気がする。

本読めるようになって楽しいな〜また読みたいな〜という気持ちが湧いてきた。
最近眠たくて眠たくて全然捗らなかったんだよね。ほんとに体調がよくわからん。
働かなくても生きていけたら、働けなくなるかもーって体調心配しなくていいのになあ。

もうすぐGWだから気持ちを高めていく↑↑

2024-04-10 コミュニケーションは怖くて難しい

週末はお花見した🌸
桜ってピンクのイメージだけど私が見た桜は真っ白で雪みたいだった。

お花見の後は星乃珈琲店で休憩したんだけど、
最近コーヒーを飲めるようになってきたからってコーヒーをブラックで飲んでたら苦すぎて飲み残した。ww
ホットなら飲めるんだけどなあ。
流石に次はミルクくらい入れようかなと思いました。

今年の花粉って結構落ち着いてるよね?薬飲まずに過ごす春があるなんて信じられない。
花粉症の薬飲まないと朝が比較的楽だということがわかった。つよいきもちで起きないといけないけど。
体が薬に慣れるとかあるのかなあ。

最近コミュニケーション難しいって思ってる。
相手が何考えてるかわからん。いやわからんのが当たり前なんだけど…どうしても察してしまうし考えちゃう。
衝突とかこわくてたまに会話諦めて折れる時もある。
連絡なしに1on1の予定が消滅したりしてて、怒らせちゃったかな…!?って思ったりもする。
あとわからないことあってもなかなか質問できない。7年目にして(7年目!?)そんなこともわからないのか?と思われるのが怖いし…10分くらい送る文章を熟考して、送ったら周りはどんな反応するか?をシミュレーションして、怖い…ってなってから送る。

もしかしたらリモートのコミュニケーションあんまり向いてないのかもしれない?って思ったけど、新卒の頃も脳内で話すことシミュレーションしてたから変わらんわ、わはは!

鋼のメンタル手に入れたい、手に入れたらさらに成長できる気がするんだ…

2024-04-06 モンハンデビュー

した。28歳、初モンハン!
初というか、昔DSの小さい画面で体験版やって酔って以来。苦手だと思ってたんだよね。
操作むずい。チュートリアルの情報量多くて、人に教わらないとできないと思う。
スプラトゥーンもそうだけど、2とか3とか後作でるシリーズのゲームは初見さんお断り感が強くなってしまうよなあと思いました。

ぼんやりしていたらもう4月になってしまった。
こんにちは4月!

最近はというと、仕事復帰してウッキウキでいたのだけど、飛ばしすぎたのか疲れ気味。
また朝起きにくくなってきた、あったかくなってきたのにね?
復帰したてだから無理なくやっていきたいけど、セーブしながら過ごすのってなんか苦手。病人のフリするみたいな感じがしてすごく悪いことしてるみたいに感じてしまう…。しんどいけど、時短なのに休憩していいのか?とかね。

あと最近はコード書いててもあんまり楽しくないなと思ってきている。これマジな悩み。
自分に何が向いてるのか得意なのか一生わかる気がしない。
いけそうなところに飛び込んで、あー違うなってやってばかりになりそう、てかなりかけてる。

常に他人との比較なのがいけないんだよな…飛び込んでいろいろ楽しんで、ハッと周り見たら自分より出来る人たちがたくさんいて、急に自信無くすみたいな感じ。

とりあえずRubyKaigiに行けることにはなったので楽しみ。そこでいろいろ刺激受けたらまた変わるだろうか…?

モンハンの話からすごい逸れ方してしまった。
書くだけでもすこし頭の中整理されていいね。

来週末はいろんな方面の友達と会えるから、また1週間がんばるぞ〜!飛ばしすぎない程度にね…

2024-03-23 相談って大事

仕事復帰してから1週間くらい経った。
かなりのんびり仕事させてもらってるし、時短なので疲れた時にちょうど終わる感じがとってもいい感じ。

火曜日にはigaigaさんとも久しぶりにお話しして、お互いの近況を話したり、わたしの相談に乗ってもらってまた励まされて頑張るぞー!という気持ちになりました。いつもありがとうございます!

最近気がついたけど、人に相談したいと思う時はだいたい謎に焦ったりしてるときなんだよね。やるべきことはわかってるはずなのに焦ると見えなくなってしまう。 で、相談すると励ましの言葉をもらえてよーし頑張るぞってなったり、やるべきことを教えてもらって「そういやそうだった」ってなったりする。
今回は両方でした。よーし頑張るぞ!やるぞ!という気持ちになって、今日は浦和.rbに行ってきた。

ほりゆうくんとすずかさんがめちゃくちゃ準備してくれてたおかげで楽しめた!Rubyメソッドかるた久しぶりにやったけどわからんやつはわからんすぎてむずかった。
ほりゆうくんがRuby技術者認定試験の勉強してるっぽい話をしてて、あー私もなんかやらんとな、みたいな謎の焦りが発生してた。なんかやらんとなって何。

もくもく会は技術書を読んでた。途中眠くなったり集中力切れたりして大変だった…あの時間みんな集中してたんだろうか?すごい。
久しぶりに技術書読んだけどビジネス書や小説よりペース遅いし集中できないしで難しい…つらい…

最近英語サボりがちだから来週からまた気合い入れます。

2024-03-17 ラーメン二郎デビューした

昨日の月、とてもオレンジ色でよかった。

しばらくは時短勤務なので6時間勤務なのだけど、これがめちゃくちゃちょうどいい。
あっという間に過ぎてしまうから、のんびりしてられなくて、生産性も集中力も上がる気がする。
Slackをエゴサしてたらわたしの体調を心配してくれてる人がちらほらいて、目と心が熱くなってグッとしてたりした。

土曜日は初めてのラーメン二郎に挑戦したり、
久しぶりにzutchinとサウナに行ったりしてた。
渋谷のサウナスめちゃくちゃよかった!

おしゃれ空間とかスパによくあるアロマっぽい香り、あれなんの香りなんだろ? 家をあれの香りにしたくなってきた。

日曜日はのんびり昼過ぎまで寝て、
お散歩しつつ入ったカフェで「イシューからはじめよ」の2周目を読んだ。
最初に読むよりどういうことかわかってきたし、自分の仕事にもすぐ使えそうというのはわかったけど、でもやっぱ上手く使える気がしない。読書会とかしたくなるような本だ。

それでは、初のラーメン二郎、少なめニンニクなしヤサイ小で締めたいと思います。

2024-03-13 復帰

したよー!初日マジ楽しくて仕方なかった。1日があっという間だった。
でもこうやって勢いがあるときは何かしらやらかすので気をつけないといけない。
あとは体調優先で安全運転しないとね。
Slack上とはいえ、社内の皆さんとやりとりできて、ああ戻ってきたって感じがしてもうそれだけでもとんでもなく心がウキウキしてた。
きっと私はいま、いろんな人と話したいんだろうね〜(他人事)

金曜日はちくたく兄さん・あべ・おうゆかと飲んで(ちくたくさんだけアルコールを飲むという謎の回)、みんなチームと組織のの良さを語っていて、私もチームと組織の良さを頭の中でコネコネしていた。今日コネコネしていた考えを、やはりそうだなって再確認できた。周りに向けてアウトプットしていきたい。

とはいえ、本当に自分は必要なんだろうかとか、
いない方がうまく回っているんじゃないかとか、
そういう不安はいつも付き纏ってる。
周りがくれる、おかえりなさいっていう優しい言葉を信じるしかない。
その奥にあるお世辞とか真反対の気持ちとか、そんなものを想像したところで想像でしかないし誰のメリットにもならないのである… と言い聞かせてもいる。

価値を出したい。私にしか出せない価値ってなんだろうね?
igaigaさんのスキルカードの話を思い出してる。スキルカードどころか付箋程度のものばかりが身の回りに散らかってる感じ。あ、これ今度igaigaさんに相談したいな。どうやって付箋をカードにしていこうか?

2024年の目標とまではいかないけど、私はもっと自分の話をできるようになりたい。同居人はよく喋るから最近コンプレックスに感じてる。
聞き上手なのはいいことではあるんだけど、話さなすぎるのもそれはそれで良くなくて。
あーいや、話すというより頼る力なのかもしれない。
雑談力も欲しい。人が勝手にベラベラ話すのを聞いて「へ〜」ってなるのは得意。そこから深掘るのもすき。みんなの話は面白い。でも勝手に話してくれないと困ってしまう。これは聞き上手と言えるのか?よくわからなくなってきた。

そういえば、最近久しく会う方に「最近どう?ブログ読んでる感じだと元気みたいだけど」とか、ブログ読んでるよって言ってくれる方が多くてとても嬉しい!ありがとうございます。
こんな駄文でも読んでくれる人がいるってわかるとうれしいねえ! 引き続きどうぞよろしくおねがいします。(突然のビジネス感)

今回は、週末に食べたジンギスカンで締めさせていただきます。

プログリット2ヶ月コースを卒業しました

1月9日から始めたプログリットを3月に卒業しました。
これは受講の振り返りです。
テストの点数や学習時間も公開しているので、受講を考えている方の参考になれば嬉しいです。
ただし、「プログリットとは」みたいな話はしませんので、サービスの内容が理解できていない方は調べてから読むことをオススメします。

そもそもなんでやったの

英語はもともとやらないとな〜と思っていたのですが、結論、社内での外国人メンバーへのサポートの力不足を感じたからです。

代表の岡田さんが社内向けにセミナーをやってくださって、その時にプログリットを知りました。
セミナーには受講者として部門のリーダーの方もいらっしゃって、その方のアツいコメントも聴いて「受けてみたいなあ」と思っていました。
とりあえず軽い気持ちで初回面談を予約。高いだろうから様子だけ見て帰ろうと思っていました(最低)。

同じ頃、部門のリトリートの幹事をやっており、
英語話者の同僚へのサポートの力不足を感じていました。
もし私が彼らの立場だったら、サポート不足があるということはつまりその場では歓迎されていない、対等に扱われないと思ってしまうだろうな、と考えると、英語力向上のために何もせずにはいられませんでした。

迎えた初回面談日。
突然軽めのテストが始まって動揺しつつ、頑張って答えると「tsumichanさんは文法理解とリスニングはできていらっしゃいますね。自分の言いたいことを伝えるのは課題ですね」とその場でパッと的確な分析をもらってすごい!と思いました。
それから「なぜ英語をやろうと思ったのですか?」と聞かれて、何も考えずに「リトリートで外国人メンバーのサポートをしたいです」と言っていました。
それからプランの説明があり、40万というエグい値段を提示され狼狽えつつも、「リトリートで外国人メンバーのサポートをしたい」の気持ちが大きく、気がつけば2ヶ月プランでクレカ情報を入力していたのでした…。

やってみてどうだったの

やってみて、何が変わったのかを振り返ってみました。
ちなみに、私は中学英語は何も勉強せずともできたのですが、高校英語で苦しんで挫折した程度の英語力です。共通テスト(旧センター試験)は受けられないです。

英語への抵抗感がなくなった

英語があるととりあえずそっと目をそらすようなタイプだったのですが、
英語を見たときにまず読んでみようと思ったり、街中の英語のアナウンスに耳を傾けたりするようになりました。

私みたいな英語アレルギーの方にはかなりいい効果なんじゃないでしょうか。
ちゃんと学習してるから英語見てもちゃんとわかるはず!という自信につながったのだと思います。

Versant テストで13点アップ

コース初日と最終週にVersantというテストを受けるのですが、
これが13点アップという目覚ましい成果をあげました🎉(テストはリニューアル前の形式のやつです)

最初の23点がどの位置かというと、計測できる数値の一番低い数値です。つまり最下位。www(笑ってる場合ではない)
これが最終週には36点になりました。発音なんて倍になってますね、すごい。 Versantの点数は1ヶ月学習して1点あげられるものだそうです。ちなみに日本人平均は38点だそう。やっと日本人平均あたりにたどり着きました。
私は最初だったのでガッと伸びましたが、ここからはそんなに伸びることはないと思います。今後も定期的に受験してみます。

ちなみに瞬間英作文をやっていたらWPMも44→110まで上がりました。この点数帯で100はなかなか超えないらしいですよ(ドヤ)

自分に足りないスキルに対して何をやればいいかがわかった

初回面談日のテストで指摘していただいたとおり、私はとにかくスピーキングが苦手です。
聞き取ってなんとなく言ってることはわかるんだけど、返せない。

そんな私に多読と瞬間英作文のトレーニングをカリキュラムに組み込んでもらいました。
自分ひとりでやっていたらとりあえずまずTOEICのテキストと英単語帳、Duolingoを持ってきていたと思うので、これはかなりありがたかったです。
自分に足りないスキルを分析し、それに対してどんなトレーニングをすればいいかを考えてくれます。
わたしの場合は「仕事で喋れるようになる」が目標だったので多読と瞬間英作文の教材でしたが、TOEICが目標の方はTOEICの教材を勧められると思います。
目標に合わせて選んでくれるところも、無駄な回り道がなくていいですね!

学習のリズムが作れた

毎日最低2時間学習しないといけなかったので、「時間がない」なんて言ってられません。
特に私はお仕事をお休み中だったので、1日ダラダラできてしまいます。
その中で英語学習があることで、8時に起きて、10時からシャドーイング、12時にお昼を食べて午後に瞬間英作文…というリズムを作れたことは良かったです。
生活リズム的な意味でもそうですが、卒業した今も午前中にシャドーイングが終わってないとソワソワしてしまいますし、生活の中に英語学習を組み込めたのは大きな成果です。習慣って大事ですもんね。

どんな感じで進めたの

カリキュラムもらう

コース初日に、コンサルタントさんが立ててくれたこれからの学習計画の説明を受けます。 週ごとにゴールが違っていて、この週はこれを達成する、この週はあれを達成する…とかなり細かく決まっています。
それに合わせた教材をもらうのですが、基本的にはすべてアプリで完結します。私の場合は

  • シャドーイング(アプリで)
  • 瞬間英作文(アプリで)
  • 単語(アプリで)
  • 多読・速読(テキスト)

という感じでほぼ全部アプリでした。単語がアプリだと移動中もできるのですごくありがたい。
シャドーイングと瞬間英作文は声を出すのでなかなか外ではできず、家の中や近所を散歩しながら取り組みました。

週に一度の面談

週に一度、コンサルタントさんと面談をします。オンライン・オフラインどちらもいけますが、発音を見てもらったりするためにも私はなるべくオンラインで受けるようにしていました。
面談では1週間の振り返りと、不明点の確認、単語・瞬間英作文のテストと、次週やることと次週の目標の確認をしました。
あとはたまにディクテーションテストやったり、時間余ったら英語で会話したり。多分人によってだいぶ違うと思います。
私はコンサルタントさんとの相性が良くて、毎週の面談が本当に楽しかったです。
コンサルタントさんは、たしか初回面談を決めるときだったかな?どういうタイプの人がいいかを記入した記憶があります。ズバッと言ってくれる人がいいとか、たくさん褒めてくれる人のほうがいいとか。
同年代の同性ということもあって、ファッションの話などがアイスブレイクになって楽しかったです。毎週テストがある面談を楽しみって思えるのすごくない?
あとは褒めの天才だなっておもいました。私が「体調悪くて計画どおりに時間確保できなくて…」と言ったら、「でもやった時間はしっかり集中できたんですもんね!有意義な時間にできて素晴らしいです!」みたいに。才能です、モチベーション爆上がりしました。(褒められて伸びるタイプ)

学習時間のおさらい

こちら、私の累計の学習時間です。 薄い縦の棒が週ごとの予定学習時間、濃い色の棒が実績です。
オレンジの折れ線グラフは達成率です。

休職中ということもあり、体調を崩して寝たきりの日も多々あったので達成率は基本低いですね。
最後だけ本気出してやってます。ww

毎日最低2時間で平均学習時間が2時間/日なのに達成率が80%前後なのは、私の学習時間の目標が2時間半/日だからです。
人によって違いますが、推奨は3時間とのこと。私はそこまで時間取れる自信なかったので日和ました(初回面談日時点ではまだ休職予定がなかったので)。

いやー、こう見るともうちょっと頑張れた気がするな…。
こんなグラフでもコンサルタントさんは頑張りましたね!って褒めてくれたのほんと優しい(甘えるな)

修了してからどうなるの

つい昨日コースを修了し、卒業式(って言ってるけどあまり普段の面談とは変わらない)をしてきたのですが、
Googleスプレッドシートで今後1年間のカリキュラムをもらってきました。
1年間のカリキュラムとなると40万円も納得できる気がしますね…! 私は修了後もシャドーイング添削とアプリが使えるサブスクを契約しているので、それを基本としたカリキュラムです。今までとは変わらない感じ。
卒業後はLINEや面談でのコンサルタントさんへの相談ができなくなるくらいですかね。テストとか、見張ってくれる人がいなくなるからそれはこれから自分で頑張らないといけないです。

改善してほしいところ・うーんってなったところ

アプリがちょっとイケてない感じはしました。単語アプリだと mikan が好きなんですけど、ああいう感じで理解度進捗とか出して学習サポートしてくれると嬉しいですね。現状は単語と意味を確認できるだけって感じです。
あとはとにかく値段がね…。本当に色んな人に受けてほしいと思うけど、値段がなかなか可愛くないのでお勧めしづらい感じはします。
本当は卒業せずにもう数ヶ月やりたかったけど、お金的に断念しちゃいました。しばらく自主学習で頑張ります。

まとめ

さすがコンサルティング、カリキュラム作成からサポートまで手厚いなと思いました。学習で困ったことがあってもすぐにLINEで解決するので、とにかく無駄がない感じです。
あとはX(Twitter)でハッシュタグ付きで毎日頑張る人を見ていると、みんなこんな感じで学習しているんだなーということがわかります。私なんて生ぬるいなと思っちゃいます、ほんとに。

ばっと書きましたがまた思い出したことがあれば追記します。
他に細かいことをお聞きになりたい場合はXとかでDMください!